山形大学医学会総会、新任教授講演会及び医学会各賞表彰式を開催しました2025/03/07 【お知らせ】
令和7年2月28日(金)、医学部50周年記念講堂において、山形大学医学会総会を開催しました。
山形大学医学会は、医学の進歩、各研究分野間の連携と交流並びに研究を通じた社会貢献を図ることを目的に、各種学術講演会や医学部教職員の学術奨励、社会貢献及び社会連携事業に対する支援などを行っています。
新任教授講演会では、今年度は7名の教授より講演いただきました。
- ・横山 寿行 教授 内科学第三講座(血液・細胞治療内科学分野)
- 「血液内科診療の新たな地平:遺伝子解析と細胞制御療法が切り拓く未来」
- ・諏佐 真治 教授 臨床看護学分野
- 「山形県の医療向上を目指して」
- ・山崎 良彦 教授 生理学講座
- 「生理学の歩み:教育とグリア研究の視点から」
- ・伊藤 吏 教授 耳鼻咽喉・頭頸部外科学講座
- 「難聴に対する診療「低侵襲な内視鏡下耳科手術を山形から発信」」
- ・外山 裕章 教授 麻酔科学講座
- 「臓器移植の麻酔管理 -特殊な血行動態変化が面白い-」
- ・小藤 昌志 教授 放射線医学講座(放射線腫瘍学分野)
- 「重粒子線治療の展望」
- ・石川 恵生 教授 歯科口腔・形成外科学講座
- 「歯科口腔・形成外科学講座のこれまでとこれから」
その後、医学会学術賞などの授賞式を行い、15名及び1団体が表彰されました。今年度の医学会関連各賞の受賞者は、以下PDFをご覧ください
