小児がん支援金の贈呈式について2025/02/18 【お知らせ】

山形県内で活動している「山形Make Lemonadeプロジェクト」様より、同プロジェクトにおいて集めた支援金の一部を、本学部小児科学講座へご寄付いただきました。
今回の寄付に合わせ、2月13日(木)に贈呈式が行われ、同プロジェクトリーダーである平田寧々さんより、本学部小児科学講座の三井哲夫教授に目録が手渡されました。
平田さんからは、「本プロジェクトは、小児がんやレモネードスタンドの活動を広く知っていただくことなどを目的に活動してきました。活動2年目である今年度は、個人だけでなく100を超える団体・企業の方から賛同をいただきました。多くの方々からのご支援・ご協力によりこの日を迎えることができ、心より感謝申し上げます。引き続き、このプロジェクトを通して小児がん支援の輪が広がり、小児がんの研究や支援が発展することを願っています。」と挨拶がありました。
目録の贈呈後、三井教授からは、「昨年に引き続き、このような機会をいただいたことに心より御礼申し上げます。今回は、寄付金のほか、プレイルームで子供たちが遊ぶことのできるおもちゃや付添い用家族用食料等についてもご寄付いただき、小児がん患者のみならず、患者を支える父母のケアのことも考えた心配りや、広がりを持った支援をいただき大変嬉しく思います。本講座としても、病気を持った子供たちに全身全霊で引き続き対応することを誓います。」と挨拶がありました。
山形Make Lemonadeプロジェクト様からのご支援について、心より感謝申し上げます。
![]() |
![]() |